教皇様の声 ― 各号の内容
61 ~ 80
各号の内容(20号ごと)目次 に戻る
教皇様の声・一覧 に戻る
第 61 号 1985年(昭和60年) 5 月
PDF書類
信仰の旅路
マリアのように私たちも神の霊感に心を開きましょう
生活改善の具体的な償いが必要
テクノロジーは真に人間のためになるもの(1)
国際青年年にあたって
教皇様のメッセージ 1985・3・31
信仰と道徳
シリーズ II
黙想のしおり 6
二つの和解/召しだし
昭和60年5月13日
里脇浅次郎枢機卿からの手紙
創刊5周年を記念して
第 62 号 1985年(昭和60年) 6 月
PDF書類
神との出会い
主は、苦しむ人の近くに、常においでになります
聖母を心の中に、生活のうちに
聖トマス・アクィナス哲学
天使的博士の教会への誠実の絶対の忠実
黙想のしおり 7
中途半端/幻影/諸徳
テクノロジーは真に人間のためになるもの(2)
第 63 号 1985年(昭和60年) 7 月
PDF書類
生命 ― 永遠の贈り物
子供、若者、高齢者、そして障害に苦しむ兄弟姉妹へ
信仰に生きる勇気 喜びの源
国際青年年にあたって(II) "青春という宝"
"印章展"開催にあたって
日曜日について
第 64 号 1985年(昭和60年) 8 月
PDF書類
青年へのキリストの眼差し
国際青年年にあたり司祭の方々へ
信仰と道徳 シリーズ III
国際青年年にあたって(III) ― 神は愛 ―
ご聖体とキリスト教的家族
より真実なる世界のために
第 65 号 1985年(昭和60年) 9 月
PDF書類
信仰と道徳 シリーズ IV
愛の賜の特別な証人 シスター方へ
信仰とは神の啓示に対する人間の応答 信仰と道徳 シリーズ V
国際青年年にあたって 永遠の生命についてたずねる勇気を
アンジェルス・メッセージ
第 66 号 1985年(昭和60年)10月
PDF書類
ロザリオ ― 人間の、人間のための祈り
「私は望む、治れ」
本当の痛悔と罪の告白から喜びが生まれる
信仰のともし火をたずさえて……
聖セシリアおとめ殉教者
黙想のしおり 8
諸徳/人間、心/女性・母性/夫婦
聖家族のような愛に根ざした家庭を
第 67 号 1985年(昭和60年)11月
PDF書類
地に屈するが、永遠に生きる
死はキリストにおいて私たちを神のもとにつれもどす
神の道にもどりたい
― 待降節の願い
主の愛は打ち負かせない
祈ろう
私たちの弱さが神の御力にであうよう
平和への挑戦
善を選ぶ力をとりもどそう!
信仰の人マリア
二つの指輪
母の知恵
黙想のしおり 9
夫婦/家庭
第 68 号 1985年(昭和60年)12月
PDF書類
ご聖体
家族の愛の源
信仰と道徳 シリーズ VI 神の啓示の伝わり方
文化に福音の刻印を
将来の恐れと希望
若い力で困難に立ち向かおう!
第 69 号 1986年(昭和61年) 1 月
PDF書類
信仰の日
人となられたみことばを見るよろこび
神の家族
親の召しだしをみなおそう
ご聖体が生む愛の義務
隣人に役立つために自分自身をささげ尽くす
救いのあけぼの
"なれかし"の力
一人ひとりの応え
信仰と道徳 シリーズ VII 聖書解釈の基本
第 70 号 1986年(昭和61年) 2 月
PDF書類
<信徒使徒職に関する教令>発布20周年
洗礼によって受けた恩寵を実らせよう
両親は第一の教育者
要理教育の必要性
考古学とキリスト教
キリストが教える教育とは……
先生がたへ
見えないということは愛せないことを意味しない
教会法は聖なるもの、救いをもたらす
大罪と小罪
『和解と悔悛』より
第 71 号 1986年(昭和61年) 3 月
PDF書類
ご復活 夜が昼に席をゆずる
聖週間
洗足はご聖体の前置き
聖木曜日 ― 聖香油のミサ/聖金曜日 ― 人の死はキリストのご死去の
うつし
ヴルガタ訳とネオヴルガタ訳
福音宣教と要理教育
赦しの秘跡
『和解と悔悛』より
第 72 号 1986年(昭和61年) 4 月
PDF書類
私たちが苦しむとき神はどこにおられるのか
人はみな種まき人であり、刈り入れ人
信仰と道徳 シリーズ VIII 天地の創造主
慈愛による裁き
『和解と悔悛』より
第 73 号 1986年(昭和61年) 5 月
PDF書類
沈黙の師マリア
学校は教会の救いのわざの一翼をになう
聖マテオ福音記者のキリスト論と教会論
典礼は教会の秘義を宣言する
典礼憲章発布20年
第 74 号 1986年(昭和61年) 6 月
PDF書類
みよ、御聖体を
御父がつかわされた御方を
祈りの生活は
聖霊のうちに、キリストを通して
御父に向かう
神の慈しみをうける青年諸君
マリアを受けいれよう
信仰をもつとは?
司祭・修道者の方々へ
先生たちへ
霊的な洞察力を身につけよう
隠れた生活の意味
観想修道者のみなさんへ
子供は神の贈り物
第 75 号 1986年(昭和61年) 7 月
PDF書類
信仰と道徳 シリーズ IX 神は霊である
音楽は普遍のことば
「悲しみの聖母の祈り」を黙想しよう
病、高齢、障害は教会と世界を浄める
赦しの秘跡
『和解と悔悛』より
第 76 号 1986年(昭和61年) 8 月
PDF書類
託身の秘義と教会
聖霊の力により生まれかわり、キリストの体となる
刷新がうわべだけで終わらぬように
回心と償いを!
アルスの主任司祭
神学者は神の真理に仕えるしもべ
創造シリーズ I 創造についての教えは諸宗教の出会いの道
第 77 号 1986年(昭和61年) 9 月
PDF書類
創造シリーズ II 神はすべてをよきものとして造られた
信徒の役割
信仰の遺産と教理省
神学者は神の真理に仕えるしもべ
(8月号より続く)
夫婦愛と教会の使命
神は苦しむ人々をお愛しになる
信仰は日々の生活にあらわすもの
第 78 号 1986年(昭和61年)10月
PDF書類
救いの秘義を教えるロザリオ
平和は聖霊の賜
ゆるしの秘跡
教理省総会でのお話
働き人を!
煉獄の霊魂のために
祈り 祈り 祈り
第 79 号 1986年(昭和61年)11月
PDF書類
待降節
神の訪れ
諸宗教全ての核心に関わる問題
国の運命は健全な家庭にかかっている
天使の創造 1 神の宮廷に侍る天使
第 80 号 1986年(昭和61年)12月
PDF書類
なぜ神は人となられたのか
教会内の一致はキリストの真理においてのみ実現する
天使の創造 2 なぜ悪い天使がいるのか
無原罪の御宿り
主は近い! 託身の秘義は新しいいけにえの始まり
各号の内容(20号ごと)目次 に戻る
教皇様の声・一覧 に戻る