教皇様の声
各号の内容(全号通して)
各号の内容(20号ごと)目次を見る
教皇様の声・一覧 に戻る
第 1 号 1980年(昭和55年) 5 月
PDF書類
主の晩餐
ヨハネ・パウロ二世教皇の手紙(1980年2月24日)抄訳
若者たちよ
ボストン・コモンにおけるミサの説教(1979年10月1日)
ご聖体と悔い改め
回勅『人類の救い主』20番抄訳
第 2 号 1980年(昭和55年) 6 月
PDF書類
人よりも神に従え
平和の元后のマリア(オスチア)での説教(4月20日)
枢要徳について(上)
愛の賜物を受けよ
仏カトリック学生巡礼団へのことば(4月5日)
第 3 号 1980年(昭和55年) 7 月
PDF書類
初代教会を再現しよう!
司祭のすばらしい役割 5月4日・アフリカ・キンシャサの司祭に 活き活きとした共同体づくり
枢要徳について(下
)
「家庭と家族」 あなたの家庭を教会に
1979年12月3日 教皇様が初めてローマ教区の教会を訪れたとき、ガルバッセラの聖フランシスコ・ハビエル教会で
第 4 号 1980年(昭和55年) 8 月
PDF書類
「家庭と家族」 すべての源である夫婦の愛
司祭のほまれ
偉大なる使命 5月30日、ノートルダム大寺院 世界は司祭を必要としている
侍者の諸君 主に耳を傾けなさい
第 5 号 1980年(昭和55年) 9 月
PDF書類
信徒のつとめ
福音のパン種を社会に
「家庭と家族」 母親の聖なる役目
母性に対する責任
夫婦は神の協力者
聖ペトロ大寺院に集う若者たちに
初聖体を終えたみなさんへ
子供たちにつきそうイエズス
第 6 号 1980年(昭和55年)10月
PDF書類
マリアへの愛
聖母をたたえよう
マリアと共にとなえる祈り
ロザリオにすべてを託そう
マリアのとりつぎを願って
グァダルーペの聖母への祈り
忠実な処女(おとめ)
信じるところに従って生きる
聖母を毎日の生活の中に
「家庭と家族」 親は最良の教育者
家庭の雰囲気がつくるよい教育
第 7 号 1980年(昭和55年)11月
PDF書類
「家庭と家族」
人間の生命と神の尊厳
生命を祝福しよう
教会の基本的な役目と人類の忠実
まことの愛を忠実に
「なんでもあの人のいう通りになさい」
『要理教育に関する使徒的勧告』第1回 唯一の教師イエズス・キリスト
第 8 号 1980年(昭和55年)12月
PDF書類
私たちの将来
世界中の子供たち
三つの待降節
その時を待ちのぞみ闘い競い合う時期
病にふす人々へ
聖家族は世のあがないの神秘
『要理教育に関する使徒的勧告』第2回 要理教育は教会同様に古い経験
第 9 号 1981年(昭和56年) 1 月
PDF書類
「家庭と家族」
いろいろな問題解決の鍵
ほんとうの愛
学生のみなさん キリストをみつめなさい
『要理教育に関する使徒的勧告』第3回 教会の司牧的かつ宣教的活動における要理教育
第 10 号 1981年(昭和56年) 2 月
PDF書類
『日々の悲劇』を『日々の微笑』に
神への愛のために、喜びを持って仕事を果そう
『私のぶどう園に行って働きなさい』
あなたの返事は?
『要理教育に関する使徒的勧告』第4回 源泉から汲みとられた全福音
第 11 号 1981年(昭和56年) 3 月
PDF書類
回勅『ディベス イン ミセリコルディア』より
放蕩息子のたとえ
ご聖体の奥義
ローマで世界中から集まった学生へ
『要理教育に関する使徒的勧告』第5回 要理教育の方法
第 12 号 1981年(昭和56年) 4 月
PDF書類
教区の生命は洗礼
(1980年12月7日)
思いやりと愛による次代の指導者
ダブリン・カトリック青年会議のためのミサにおける説教
あわれみの御母
教会には芸術が必要 ご絵やご像が必要
『要理教育に関する使徒的勧告』第6回 困難な世界における信仰の喜び
第 13 号 1981年(昭和56年) 5 月
PDF書類
「なれかし」の力
マリア様へのお願い
神の御母
定期的な告解は聖性への道
教会の御母
第 14 号 1981年(昭和56年) 6 月
PDF書類
毎日、沈黙のひとときを
限りなき力と愛がひとつになると
「家庭と家族」 愛が生命を生む家庭
専門職の方々へ一言
ジャーナリストへ 医者へ 司祭へ
第 15 号 1981年(昭和56年) 7 月
PDF書類
「おのおのが器を神聖に清く保ちなさい」
イエズスとマリアの心を知る祈り
父親の模範
聖ヨゼフ
言葉はなくとも音色は語りかける
日本の「小さい群れ」をお守りください
障害者のみなさん
お告げの祈り
愛するみなさん
新婚の方々へ 司祭へ 信徒へ 病者へ
第 16 号 1981年(昭和56年) 8 月
PDF書類
信仰と神学
高齢者は教会の宝
(前)
愛するみなさん
若者たちへ 召し出しを考える若人へ 病にふす人々へ
福音を作り変えてはならない
第 17 号 1981年(昭和56年) 9 月
PDF書類
召し出しの数は私たちの努力による
高齢者は教会の宝
(後)
霊も私たちの弱さを助ける
愛するみなさん
先生方へ メガネ商や検眼師の方々へ
第 18 号 1981年(昭和56年)10月
PDF書類
秘跡によって
二人一組でつかわされる夫婦
救いの恵みは苦しみを通して
神学にたずさわる人へ
第 19 号 1981年(昭和56年)11月
PDF書類
マリアの心
信仰と謙遜の心
神の国とその正義
神のみが心を満たし得る
愛するみなさん
使徒職の大切さ 道徳律の大切さ 祈りとご聖体
第 20 号 1981年(昭和56年)12月
PDF書類
待降節について
五ヵ月ぶり、聖ペトロ広場で
神さまに近づく道を聖母マリアから学ぼう
公会議の真正な解釈
クリスマスの「贈りもの」
第 21 号 1982年(昭和57年) 1 月
PDF書類
十字架の犠牲、あたらしい世界にみなもと
我らが人に赦すごとく我らの罪を赦したまえ
愛するみなさん
聖母により頼もう キリストへの忠誠 若者へ
第 22 号 1982年(昭和57年) 2 月
PDF書類
神の御母への奉献
マリアに委ねられた教会は人々に希望を告げる
仕事の世界
母性讃歌 仕事と家庭
若者よ
一人ひとりの改心が社会全体を変える
司祭の独身制と聖性
使徒の責任
第 23 号 1982年(昭和57年) 3 月
PDF書類
キリストの王国
神の国はすでに私たちのうちにある
高齢者の知恵と経験
かけがえのない存在
若者へのメッセージ
愛するみなさん
聖人たちは年をとらない 病に伏す人々へ 修道女のみなさんへ
第 24 号 1982年(昭和57年) 4 月
PDF書類
若者へのメッセージ
勇気をもって主に続きなさい
召し出しと家庭の役割
主なる神を愛せよ、隣人を愛せよ ―
道徳の基礎
―
御身はすべてをご存知です
信仰教育を大切に 主よお留まりください
第 25 号 1982年(昭和57年) 5 月
PDF書類
聖母の奥義
ロザリオの祈り
仕事の世界
真理と正義の世界を!
憎しみではなく、愛の躍動によって
若者へのメッセージ
信仰に生きる
神学生へ
キリストの真の弟子として
第 26 号 1982年(昭和57年) 6 月
PDF書類
夫婦は神の協力者
使徒教令〈ファミリアーリス・コンソルツィオ〉の抄訳
神という真理の無限の宝
「私の言葉を守れば(…)あなたたちは真理を知る。」
福音を告げる人々へ
給仕する者のように謙遜でありなさい
第 27 号 1982年(昭和57年) 7 月
PDF書類
家族の使命
使徒教令〈ファミリアーリス・コンソルツィオ〉の抄訳
喜びと祈りについて
あらゆる種類の悪を避ける努力を!
司祭・預言者・王たるキリストの力にあずかる
愛するみなさん
良心と人間の内的尊さ 日々、新たにキリストと一つになる
第 28 号 1982年(昭和57年) 8 月
PDF書類
マリアを通してイエズスへ
家庭を本来の姿に
テレビとラジオ
信仰、希望、愛の生活
第 29 号 1982年(昭和57年) 9 月
PDF書類
生ける神の御力
キリストは、人間の神秘の知られざる一面を示す
アンジェルス メッセージ
キリストは人々の光
主は人生に意味を与え、人間の偉大な尊厳を教えてくれる
大学と教会
聖母には忠実、キリストには従順
第 30 号 1982年(昭和57年)10月
PDF書類
七つの秘跡(I)
洗礼 堅信 聖体
アンジェルス・メッセージ
真理の霊と世の罪
第 31 号 1982年(昭和57年)11月
PDF書類
七つの秘跡(II)
ゆるし(告解) 病者の塗油
いつも聖母と共に
ゆるしの秘跡とご聖体が霊魂を自由にする
第 32 号 1982年(昭和57年)12月
PDF書類
七つの秘跡(III)
婚姻 叙階
愛の殉教者
聖コルベ
幼児洗礼に関する訓令
洗礼と子供の自由
アンジェルス・メッセージ
ご托身に感謝
第 33 号 1983年(昭和58年) 1 月
PDF書類
聖母への奉献
道徳的価値の衰退と低下はすべてに及ぶ
使徒職と聖性
愛するみなさん
人間と仕事 キリストと共に 人間味ある医学
第 34 号 1983年(昭和58年) 2 月
PDF書類
神の愛の秘義
アンジェルス・メッセージ
私たちが召されている希望とは?
司祭の養成について
愛するみなさん
聖マリア、聖寵みちみてる御方 ご聖体と告悔
第 35 号 1983年(昭和58年) 3 月
PDF書類
聖ヨゼフ
― 約束実現の証人
真理と愛とあわれみの道
聖金曜日 十字架は「万人の贖い」のしるしです
1983年は特別聖年
キリストは屈辱のあとで称揚された
第 36 号 1983年(昭和58年) 4 月
PDF書類
新しい生命へ
人はキリストを通して生まれかわる
キリストに従って人生の価値を知る
マリアをまねてキリストとの親しさを!
愛するみなさん
精神面の優位 教会はスポーツを奨励
第 37 号 1983年(昭和58年) 5 月
PDF書類
教会の母マリア
病に伏す方々へ
召し出しが生まれる家庭
観想生活の卓越
仕事、神に捧げるもの
働くことで自分自身の人格を形成し、家族や社会を作りあげてゆく
愛するみなさん
つねに信頼できる情報を! 召し出しを与えるのは神
第 38 号 1983年(昭和58年) 6 月
PDF書類
聖ペトロと聖パウロ
聖なる使徒たちを通して偉大なみわざをなしとげられた主をたたえ、感謝しよう
勉学 ― 聖化すべき仕事
最も大切な勉学、最も大切な仕事とは
真理と愛の力
人間が人間性を百パーセント生きるには
愛するみなさん
苦しみのうちに現存 人間の労働
第 39 号 1983年(昭和58年) 7 月
PDF書類
キリストこそ人間良心の光
家族と家庭について
ご聖体
教会の頂点に立つ秘跡
愛するみなさん
御身のような愛を スポーツと人格
第 40 号 1983年(昭和58年) 8 月
PDF書類
聖マリアの栄光
被昇天は罪に打ち勝った記し罪にうち勝ったしるし
婚姻の秘跡
若者たちへ
神と人間をよく知るための
教父たちの研究
第 41 号 1983年(昭和58年) 9 月
PDF書類
贖いの聖年
ゆるしの秘跡を中心にして
家族と家庭について
世界代表司教会議(シノドス)
教会の使命における和解と悔悛
愛するみなさん
観想修道女たちへ お告げと聖霊降臨
第 42 号 1983年(昭和58年)10月
PDF書類
人類と神との和解
1983年キリストの聖体祝日 前日の説教
キリスト者の召命
主の収穫のために、充分な数の働き手が必要
キリスト者の生き方
感覚によってではなく信仰によって把握するほかにはない
ご聖体
愛の刻印
ご聖体の犠牲(いけにえ)
十字架上で血を流されたキリストの御体
第 43 号 1983年(昭和58年)11月
PDF書類
ご聖体 御父への永遠の感謝
大学の使命
悪に背を向けキリストの招きへ
― シノドスのオープニング・ミサで
死者との通功(交わり)
助けの手を差しのべる義務がある
技術と倫理
生産と利益の追求を含め、すべてが人間の尊厳に関わっている
第 44 号 1983年(昭和58年)12月
PDF書類
ご降誕のよろこび
現代世界という広いベトレヘムで、キリストが宿を見つけることができますように
ベトレヘムからのメッセージ
愛する子供たちへ
イエズス様のやさしいおこないをすすんでまねなさい
責任ある親
第 45 号 1984年(昭和59年) 1 月
PDF書類
神はつねに現存したもう
歴史を導いてくださるのはいつでも神である
御父のおくりもの
ゆるしの秘跡とよろこび
アンジェルス・メッセージ
聖母 ― 新しい契約の櫃/聖母の被昇天と教会
苦しみは一つの召し出し
第 46 号 1984年(昭和59年) 2 月
PDF書類
希望への道
「出発しよう。父のところに帰ろう。」
聖母マリア
教会一致の絆
観想修道女のみなさんへ
キリストの神秘体のうちにあってつねにすぐれた役割を果たしている
神との和解 人間同志の和解
第 47 号 1984年(昭和59年) 3 月
PDF書類
聖ヨゼフの模範
病気や苦しみの試練
すすんで十字架を受け入れ、勇気をもって担うことを、健康な人々に教えてください
子供のコラム ― 教皇さまとの約束
イエズスさまの よいおともだちであるよう どりょくしていますか
特別委員会任命
教会法典正式解釈
マリアの歩まれた道が私たちの道となりますように
第 48 号 1984年(昭和59年) 4 月
PDF書類
愛の頂点 ― ご受難の秘義
永遠の喜びはゆたかな実りを与える苦しみを基とする
復活の意味
聖十字架のちから
良心形成の出発点
真理を愛する
祈りのねうち
愛するみなさん
洗足(聖木曜日)/使徒書簡『苦しみのもつ救いの力』
第 49 号 1984年(昭和59年) 5 月
PDF書類
心を開いて神の声を!
信仰は世に勝つ勝利(I)
愛するみなさん
お告げの祈り/ルルドでの祈願
罪を赦す権能
第 50 号 1984年(昭和59年) 6 月
PDF書類
愛と一致の霊
聖霊の御働き
修道者のための<使徒教令>
自らを神に捧げる
ご聖体と赦しの秘跡
私たちと共にいます神
信仰は世に勝つ勝利(II)
第 51 号 1984年(昭和59年) 7 月
PDF書類
医学倫理と人間の尊厳
遺伝子操作は危険
すべての学問は、人間について人間のためである時にのみ完成したものとなる
司祭の生活は愛の奉仕
第 52 号 1984年(昭和59年) 8 月
PDF書類
神に選ばれた者として
神の国のために働く人々の神髄は祈り
マリア様の苦しみ
祈るおとめ
何でもあの人の言うとおりにしなさい
第 53 号 1984年(昭和59年) 9 月
PDF書類
聖霊の力をうけて
天の国の鍵
司祭職を通して赦しをお与えになるキリスト
教会の教導職は唯一つ
みことばの役務を果たすために
良心の糾明
神の光に照らされてのみ自分の罪をみとめることができる
第 54 号 1984年(昭和59年)10月
PDF書類
神の御母 ― 聖マリア
マリアをながめると、私たち全員に対する神の愛のすばらしさが理解できる
小罪の赦しのためにもゆるしの秘跡を
ロザリオの祈り 栄えの玄義
<新聞記者たちへ>
真理を伝えるために
法の目的は共通善
結婚の倫理
シリーズI 神によって定められ、人間が勝手に切り離すことの許されない不可分のつながりが存在する
第 55 号 1984年(昭和59年)11月
PDF書類
幸いなるかな、悲しむ人は…
無原罪の御宿り
病院で
神のご計画を信じるなら、病気や苦しみにさえも価値や意味を見出すことができます。
日曜日のごミサの重要性
結婚の倫理
シリーズII
第 56 号 1984年(昭和59年)12月
PDF書類
みどり児 ― 救い主なる神の愛
主はおいでになる 世を贖う力を全てたずさえて
人類の福音化
福音には、あらゆる文化に浸透し、それらを高揚、浄化する力が備わっている
黙想のしおり
待降節/ご降誕/キリスト/聖霊
結婚の倫理
シリーズIII
第 57 号 1985年(昭和60年) 1 月
PDF書類
力強い聖霊の息吹き
教会は、人々と国々に教えを宣べるたびごとに、福音のことばを通して、新たに生まれ変わります。ご聖体の神秘的な力を受け、聖霊の御働きによって、人々の中に生まれ変わるのです。
神であると同時に人間である救い主
結婚の倫理
シリーズIV
黙想のしおり 2
聖体/聖母
第 58 号 1985年(昭和60年) 2 月
PDF書類
使徒的勧告
『和解と悔悛』
抄訳
聖母マリアと典礼
黙想のしおり 3
聖母/聖ヨセフ/司祭/福音宣教
第 59 号 1985年(昭和60年) 3 月
PDF書類
洗礼は、より高い生活の源
罪の状態からの解放を伴う神的な生命の伝達
贖いの力とご聖体
黙想のしおり 4
福音宣教/祈り/典礼
十字架の道行き
聖金曜日
日々の苦しみを通して
第 60 号 1985年(昭和60年) 4 月
PDF書類
主の復活の証人
私たちは、主のご復活が確かな事実であることを証明しなければなりません。
信仰と道徳
シリーズI
全世界の国の言葉でこの復活のメッセージが語られますように!
すべての人がこのメッセージを受け入れることのできますように!
黙想のしおり 5
典礼/苦しみ/仕事
神の国の到来
第 61 号 1985年(昭和60年) 5 月
PDF書類
信仰の旅路
マリアのように私たちも神の霊感に心を開きましょう
生活改善の具体的な償いが必要
テクノロジーは真に人間のためになるもの(1)
国際青年年にあたって
教皇様のメッセージ 1985・3・31
信仰と道徳
シリーズ II
黙想のしおり 6
二つの和解/召しだし
昭和60年5月13日
里脇浅次郎枢機卿からの手紙
創刊5周年を記念して
第 62 号 1985年(昭和60年) 6 月
PDF書類
神との出会い
主は、苦しむ人の近くに、常においでになります
聖母を心の中に、生活のうちに
聖トマス・アクィナス哲学
天使的博士の教会への誠実の絶対の忠実
黙想のしおり 7
中途半端/幻影/諸徳
テクノロジーは真に人間のためになるもの(2)
第 63 号 1985年(昭和60年) 7 月
PDF書類
生命 ― 永遠の贈り物
子供、若者、高齢者、そして障害に苦しむ兄弟姉妹へ
信仰に生きる勇気 喜びの源
国際青年年にあたって(II) "青春という宝"
"印章展"開催にあたって
日曜日について
第 64 号 1985年(昭和60年) 8 月
PDF書類
青年へのキリストの眼差し
国際青年年にあたり司祭の方々へ
信仰と道徳 シリーズ III
国際青年年にあたって(III) ― 神は愛 ―
ご聖体とキリスト教的家族
より真実なる世界のために
第 65 号 1985年(昭和60年) 9 月
PDF書類
信仰と道徳 シリーズ IV
愛の賜の特別な証人 シスター方へ
信仰とは神の啓示に対する人間の応答 信仰と道徳 シリーズ V
国際青年年にあたって 永遠の生命についてたずねる勇気を
アンジェルス・メッセージ
第 66 号 1985年(昭和60年)10月
PDF書類
ロザリオ ― 人間の、人間のための祈り
「私は望む、治れ」
本当の痛悔と罪の告白から喜びが生まれる
信仰のともし火をたずさえて……
聖セシリアおとめ殉教者
黙想のしおり 8
諸徳/人間、心/女性・母性/夫婦
聖家族のような愛に根ざした家庭を
第 67 号 1985年(昭和60年)11月
PDF書類
地に屈するが、永遠に生きる
死はキリストにおいて私たちを神のもとにつれもどす
神の道にもどりたい
― 待降節の願い
主の愛は打ち負かせない
祈ろう
私たちの弱さが神の御力にであうよう
平和への挑戦
善を選ぶ力をとりもどそう!
信仰の人マリア
二つの指輪
母の知恵
黙想のしおり 9
夫婦/家庭
第 68 号 1985年(昭和60年)12月
PDF書類
ご聖体
家族の愛の源
信仰と道徳 シリーズ VI 神の啓示の伝わり方
文化に福音の刻印を
将来の恐れと希望
若い力で困難に立ち向かおう!
第 69 号 1986年(昭和61年) 1 月
PDF書類
信仰の日
人となられたみことばを見るよろこび
神の家族
親の召しだしをみなおそう
ご聖体が生む愛の義務
隣人に役立つために自分自身をささげ尽くす
救いのあけぼの
"なれかし"の力
一人ひとりの応え
信仰と道徳 シリーズ VII 聖書解釈の基本
第 70 号 1986年(昭和61年) 2 月
PDF書類
<信徒使徒職に関する教令>発布20周年
洗礼によって受けた恩寵を実らせよう
両親は第一の教育者
要理教育の必要性
考古学とキリスト教
キリストが教える教育とは……
先生がたへ
見えないということは愛せないことを意味しない
教会法は聖なるもの、救いをもたらす
大罪と小罪
『和解と悔悛』より
第 71 号 1986年(昭和61年) 3 月
PDF書類
ご復活 夜が昼に席をゆずる
聖週間
洗足はご聖体の前置き
聖木曜日 ― 聖香油のミサ/聖金曜日 ― 人の死はキリストのご死去の
うつし
ヴルガタ訳とネオヴルガタ訳
福音宣教と要理教育
赦しの秘跡
『和解と悔悛』より
第 72 号 1986年(昭和61年) 4 月
PDF書類
私たちが苦しむとき神はどこにおられるのか
人はみな種まき人であり、刈り入れ人
信仰と道徳 シリーズ VIII 天地の創造主
慈愛による裁き
『和解と悔悛』より
第 73 号 1986年(昭和61年) 5 月
PDF書類
沈黙の師マリア
学校は教会の救いのわざの一翼をになう
聖マテオ福音記者のキリスト論と教会論
典礼は教会の秘義を宣言する
典礼憲章発布20年
第 74 号 1986年(昭和61年) 6 月
PDF書類
みよ、御聖体を
御父がつかわされた御方を
祈りの生活は
聖霊のうちに、キリストを通して
御父に向かう
神の慈しみをうける青年諸君
マリアを受けいれよう
信仰をもつとは?
司祭・修道者の方々へ
先生たちへ
霊的な洞察力を身につけよう
隠れた生活の意味
観想修道者のみなさんへ
子供は神の贈り物
第 75 号 1986年(昭和61年) 7 月
PDF書類
信仰と道徳 シリーズ IX 神は霊である
音楽は普遍のことば
「悲しみの聖母の祈り」を黙想しよう
病、高齢、障害は教会と世界を浄める
赦しの秘跡
『和解と悔悛』より
第 76 号 1986年(昭和61年) 8 月
PDF書類
託身の秘義と教会
聖霊の力により生まれかわり、キリストの体となる
刷新がうわべだけで終わらぬように
回心と償いを!
アルスの主任司祭
神学者は神の真理に仕えるしもべ
創造シリーズ I 創造についての教えは諸宗教の出会いの道
第 77 号 1986年(昭和61年) 9 月
PDF書類
創造シリーズ II 神はすべてをよきものとして造られた
信徒の役割
信仰の遺産と教理省
神学者は神の真理に仕えるしもべ
(8月号より続く)
夫婦愛と教会の使命
神は苦しむ人々をお愛しになる
信仰は日々の生活にあらわすもの
第 78 号 1986年(昭和61年)10月
PDF書類
救いの秘義を教えるロザリオ
平和は聖霊の賜
ゆるしの秘跡
教理省総会でのお話
働き人を!
煉獄の霊魂のために
祈り 祈り 祈り
第 79 号 1986年(昭和61年)11月
PDF書類
待降節
神の訪れ
諸宗教全ての核心に関わる問題
国の運命は健全な家庭にかかっている
天使の創造 1 神の宮廷に侍る天使
第 80 号 1986年(昭和61年)12月
PDF書類
なぜ神は人となられたのか
教会内の一致はキリストの真理においてのみ実現する
天使の創造 2 なぜ悪い天使がいるのか
無原罪の御宿り
主は近い! 託身の秘義は新しいいけにえの始まり
第 81 号 1987年(昭和62年) 1 月
PDF書類
御降誕 ― 神の現われ
博士たち
神を求める者の模範
天使の創造 3 天使 ― 救いの奉仕者
人を変えるのはキリストのわざ
肉の心 夫婦愛の真の意味
聖母への奉献
第 82 号 1987年(昭和62年) 2 月
PDF書類
灰の水曜日
病に伏す方々へ
信徒の使徒職
体の値うちを再発見しよう
天使の創造 4 救いの歴史と天使
仕事と祈り
第 83 号 1987年(昭和62年) 3 月
PDF書類
四旬節
今こそ歩みを速めるとき
根本にせまる
天使の創造 5 自由 ― この神秘
聖ヨセフと仕事
第 84 号 1987年(昭和62年) 4 月
PDF書類
キリストシリーズ 1 キリストとは何者か
死に抗しよう
和睦する神
十字架の道行き
ペルーにて
第 85 号 1987年(昭和62年) 5 月
PDF書類
聖木曜日
神は御自身を否むことはない
キリストシリーズ 2 神の子、救い主、イエズス・キリスト
お告げ ― 贖いの最初の成果
視力は… 救いの秘儀の象徴 1
付録
回勅『救い主の御母』抄訳
第 86 号 1987年(昭和62年) 6 月
PDF書類
聖霊降臨
使徒たちの宣教の始め
キリストシリーズ 3 聖霊によって処女マリアから生まれたイエズス
イエズスの聖心
第 87 号 1987年(昭和62年) 7 月
PDF書類
キリストシリーズ 4 選ばれた民 イスラエルの子 イエズス
若者たちへ 1 キリストに向かって歩みなさい
教会と世界における信徒の召命と使命
〈シノドスを迎えるにあたって〉
第 88 号 1987年(昭和62年) 8 月
PDF書類
キリストシリーズ 5 イエズス・キリスト 救い主、王
マリア年の祈り
信徒について
聖母の被昇天
第 89 号 1987年(昭和62年) 9 月
PDF書類
若者たちへ 2 キリストに向かって歩みなさい
教会なしにキリストへの信仰が保てると考えるのは間違いです。
目は人格をうつす鏡 2
(1 は85号にあります)
聖心の受難と辱め
第 90 号 1987年(昭和62年)10月
PDF書類
ロザリオを家庭の祈りに
キリストシリーズ 6 イエズス・キリスト、メシア ― 司祭
若者たちへ 3 キリストに向かって歩みなさい
第 91 号 1987年(昭和62年)11月
PDF書類
名もなき人々、聖性の衣
煉獄の霊魂のために祈ろう
キリストシリーズ 7 キリスト ― 救い主、預言者
教会の教えと神学者の意見
大天使 聖ミカエル
戦いにおいて我らを守り給え
第 92 号 1987年(昭和62年)12月
PDF書類
徹夜祭
みことばは人となられた
恩寵と救いの戦い
キリストシリーズ 8 イエズス・キリスト ― 預言の成就
忍耐と慈悲のイエズスの聖心
第 93 号 1988年(昭和63年) 1 月
PDF書類
私の協力者
子供たちへ
女性の模範マリア
シスター達へ
ほんとうの自由を
御降誕と私たちの選び
キリストシリーズ 9 人の子、イエズス・キリスト
第 94 号 1988年(昭和63年) 2 月
PDF書類
自然保護と人権擁護
信仰と道徳に関する教会の責任
御子は祈りの中で御父と話される
「関心は持て、しかし心配しすぎるな」
第 95 号 1988年(昭和63年) 3 月
PDF書類
四旬節
心の奥底へ入り込む
家族は
愛と生活と祈りの共同体
キリストの教えは親から子へ
十字架と聖母マリア
キリストシリーズ 10 イエズス・キリスト 真の神、真の人
第 96 号 1988年(昭和63年) 4 月
PDF書類
多様性は真の豊かさに通じる
復活前夜
キリストは死を死に至らしめる
聖木曜日
感謝の祭儀
キリストは私たちとともにまします
キリストシリーズ 11 奇跡 その事実と意義
司祭のみなさんへ 自らではなく
キリストを説く
第 97 号 1988年(昭和63年) 5 月
PDF書類
ピラールの聖母
霊的巡礼 1
エジプトの聖母
霊的巡礼 2
司教様方の定期訪問とは?
ドイツの聖母
霊的巡礼 3
キリストシリーズ 12 不思議としるし
私的啓示について
霊的巡礼 4
第 98 号 1988年(昭和63年) 6 月
PDF書類
観想生活は御聖体を要求する
観想修道女の方々へ
キリストの御心
― 世界を支える愛
聖霊降臨は教会の時代の始まり
岩なるペトロ、選ばれた器・パウロ
キリストシリーズ 13 イエズスの使命 罪からの解放
第 99 号 1988年(昭和63年) 7 月
PDF書類
互いに善きサマリア人に
祈りによって活気づく聖職
アパレシーダの聖母
霊的巡礼 5
エルサレムへ
霊的巡礼 6
キリストシリーズ 14 キリストの奇跡は救いのしるし
巡礼の目的は刷新のため
第100号 1988年(昭和63年) 8 月
PDF書類
聖マリアによる
真のキリスト者
『教皇様の声』100号記念
公会議と教会の信仰
被昇天
聖母へのあいさつ
レバノンの聖母
霊的巡礼 7
アフリカの聖母
霊的巡礼 8
キリストシリーズ 15 真の人・イエズス・キリスト
第101号 1988年(昭和63年) 9 月
PDF書類
和解の役務
ペトロの鍵
キリストを知りキリストを愛しなさい
時代を越えた人間の姿
信仰と教導職
声明を尊ぶ
第102号 1988年(昭和63年)10月
PDF書類
教会と共に生きる
ノックの聖母
― アイルランド 霊的巡礼 9
知恵と謙遜との融和
― 使徒たちに託された永遠の遺産
キリストシリーズ 15 福音書に見るイエスの人性
苦しむ時も父なる神に信頼しなさい
モラビアの保護者マリア
霊的巡礼 10
第103号 1988年(昭和63年)11月
PDF書類
死と墓の彼方から
堅信 聖霊のみわざ
キリストシリーズ 16 全人類と連帯するキリスト
諸聖人の元后
与えられ与えるための
ルルド
第104号 1988年(昭和63年)12月
PDF書類
無原罪の聖母
《罪の悪と恩寵の善》
ナタンの預言と御告げ
キリストシリーズ 17 キリストは自らを無とされた
福音書に現れる女性
回勅『女性の尊厳』
第105号 1989年(昭和64年) 1 月
PDF書類
聖家族
絶えず祈る
― 希望を盗まれないように
福音宣教のありかた
胎児は人間である
胎児の安楽死は道徳的に正当化できない
信仰の客観的内容に対する忠実
知的禁欲
第106号 1989年(平成 元年) 2 月
PDF書類
四旬節
人間の姿
神のいつくしみ
イエズス・キリスト 真の神シリーズ 1 初代教会の信仰
キリストに目を向けないと人間が見えない
第107号 1989年(平成 元年) 3 月
PDF書類
聖金曜日
十字架の道行
キリストはご聖体のうちに救いの力を残された
生命の伝達と神の計画
使徒勧告
『キリストに忠実な信徒』
(抄訳)
キリスト者は復活なしに生きられない
教皇の
〈南米語録〉
第108号 1989年(平成 元年) 4 月
PDF書類
自由を妨げる偶像を捨てよう
イエズス・キリスト 真の神シリーズ 2 キリスト信仰の発展と公式化
ヨハネ23世、日曜日のアンジェルスをはじめる
神の慈しみ
修道者の忠実は信者の忠実のもと
第109号 1989年(平成 元年) 5 月
PDF書類
要理教育者は福音の種播き人
現代の脅威に抗して
救いの杯をかかげる教会
匿名の儀式主義
イエズス・キリスト 真の神シリーズ 3 神性と人性
神が聖別し、力を与える
第110号 1989年(平成 元年) 6 月
PDF書類
真理で神への道を拓く
黙想会のねうち
真理の岩の上に
上知の賜
神の福音は私たちの問いに答える
聖書解釈の福音宣教
教皇庁聖書委員会メンバーへ
第111号 1989年(平成 元年) 7 月
PDF書類
正しい心
― イエズス・キリストとの一致のもと
聡明の賜
病者の塗油
苦しみの秘義
摂理シリーズ 1 摂理への信仰は希望のみなもと
第112号 1989年(平成 元年) 8 月
PDF書類
信者の「はい、ここにおります」
剛毅の賜を願い求めよう
聖体をあがめる
原罪と教会の教え
摂理シリーズ 2 摂理と創造の御業について
第113号 1989年(平成 元年) 9 月
PDF書類
学校の仕事は人間形成
摂理シリーズ 3 超越した叡知の愛
賢慮の賜
環境問題と和解
信者の生活と三位一体
第114号 1989年(平成 元年)10月
PDF書類
マリアの助けで聖霊に聴く
孝愛の賜
― 新たな人間社会の根本
ロザリオは聖母との親しい語り合い
シェシャンの聖母
良き牧者
摂理シリーズ 4 摂理と人間の自由
第115号 1989年(平成 元年)11月
PDF書類
生においても死においても
私たちは主のもの
キリストのとりなし
― 生きる者、死せる者のために
待降節
真の喜びの源に戻ろう
司教様方のパリウムとは?
イエズスの聖心
― アンジェラス・メッセージ
原福音と無原罪
キリスト教的な徳の実行と
聖なる畏れの賜
第116号 1989年(平成 元年)12月
PDF書類
平和の君の誕生
平和をめざして
マリアと共に御降誕の準備を!
恩寵に満ちた方
罪シリーズ 1 罪は創造された世界を醜くする
第117号 1990年(平成 2年) 1 月
PDF書類
燃えるローソク
〈洗礼は決定的なできごと〉
各自が〈キリストの公現〉となれるよう
「贖い主の守護者」
(使徒的勧告の抄訳)
罪シリーズ 2 罪 ― 神の賜の濫用
平和の元后・聖マリア
聖母よ 御子のうちに生きることができますように
第118号 1990年(平成 2年) 2 月
PDF書類
灰のなかに勝利の約束をみつけよう
救いのみわざと歴史
ロザリオ・苦しみの玄義
教会の教えは逆らいのしるし
茨の冠は 人間の残酷さをあらわす
一致の秘跡
韓国での聖体大会
罪シリーズ 3 原罪は根本的に人類を変えた
第119号 1990年(平成 2年) 3 月
PDF書類
ヨハネ・パウロ二世、ヨーロッパについて語る
キリスト教的な強さの模範
マリア・ゴレッティをまねよう
罪シリーズ 4 人間の歴史における罪の普遍性
過越と私たち
第120号 1990年(平成 2年) 4 月
PDF書類
苦しむ人々との交わりは
教皇職の助け
復活祭は
最初の聖霊降臨
シノドスと私たち
司祭の形成のために
苦しみの意味
真理と自然法に反する医学的解決法について
罪シリーズ 5 全人類に及ぶ原罪の結果
むち打たれるイエズス
第121号 1990年(平成 2年) 5 月
PDF書類
司祭の養成
シノドスについて
聖霊は<内の人>を固める
罪シリーズ 6 堕落した人間の状態
モンツェラトの聖母
日曜日の意味
強さと弱さ
ドイツの司教との集まりで
第122号 1990年(平成 2年) 6 月
PDF書類
聖体・希望の約束
政治・社会思想の衰退に応えよう
マリアの信仰と教会の誕生
罪シリーズ 6 堕落した人間の状態
(前回の続き)
司祭の召命と家庭の役割
第123号 1990年(平成 2年) 7 月
PDF書類
《聖体》 神が教会に与える最高の賜
若者たちへ
愛するということ
罪に対して戦いを
― 福音の呼びかけに応じよう
赦し ― 神との個人的な語り合い
罪シリーズ 7 罪は人間と神との契約を破る
第124号 1990年(平成 2年) 8 月
PDF書類
聖母の被昇天
聖ペトロ・聖パウロ
若い皆さんの活躍に期待したい
罪シリーズ 7 罪は人間と神との契約を破る
(つづき)
司祭と聖霊
第125号 1990年(平成 2年) 9 月
PDF書類
神不在の世界建設の試み
すべての人を愛なる神のもとへ
司祭は祈りの人
罪シリーズ 8 人間の罪と<世の罪>
黙想のしおり
第126号 1990年(平成 2年) 10月
PDF書類
若者たちへ
弱さを口実にしてはならない
聖母と共に聖霊に心をひらこう!
疑いではなく答えを!
神の呼びかけに応えよう
罪シリーズ 9 罪は人間を疎外する
単純で深い祈り ― ロザリオ
第127号 1990年(平成 2年) 11月
PDF書類